痛風の痛み止め これが最も安心な方法TOP > 痛風 痛み止めに使われる薬 > コルヒチン

コルヒチンについて

 

コルヒチンとは


痛風は、血液内の尿酸量が増えて結晶化(尿酸塩結晶)したものが足先や関節などに溜まっていく際に、好中球

という白血球の一種の細胞がこれらを異物とみなして捕食攻撃します。

その時のエネルギーが、激痛を発生させるわけですね。

コルヒチンは、この白血球の働きを抑えることで痛風の痛みを軽減する薬です。



コルヒチンの特徴


コルヒチンは痛風の発作が生じた時、あるいは何となく発作が起こりそうだと感じた時など、早めに服用するこ

とで最大限の効果を発揮します。

痛風の痛みが出て時間が経ってしまった場合は、すでに炎症が進んでいますのでコルヒチンで白血球の動きを抑え

ても効果は望めません。

また、コルヒチンは発症時の痛みに対する薬であって、結晶化した尿酸を排出して尿酸値を安定させるような働

きもありません。

あくまでも、痛風の痛みが発生した時の特効薬という位置づけですね。

さらに、もうひとつ注意しなければいけないのは、

コルヒチンには、副作用が報告されていますので、様子を見ながらの適切な服用が大事です。

【報告されているコルヒチンの副作用】

・白血球の減少

・血小板の減少

・腎障害

・肝障害

・筋肉痛

・脱力感

血中濃度の上昇・持続傾向がありますから、高齢者の方の服用は特に注意が必要です。


痛風 痛み止めに使われる薬記事一覧

ボルタレン

痛風 痛み止めに使われるボルタレンについての説明です。■ 特徴痛みのもととなる物質の生成を抑えることで、痛みを軽減する鎮痛剤、消炎薬です。世界120カ国以上...

ロキソニン

痛風 痛み止めに使われるロキソニンについての説明です。■ 特徴ボルタレンと並ぶ非ステロイド系抗炎症剤(NSAIDs)の痛み止め薬です。痛みのひどい時は、ロキ...

フェブリク

痛風 痛み止めに使われるフェブリクについての説明です。■ 特徴尿酸の生成を抑制する40年ぶりとなる新薬で、世界30カ国で販売されています。酵素の働きを阻害し...

プレドニン

痛風の痛みがひどい場合、病院では「プレドニン」が処方されます。プレドニンは副腎皮質ステロイド薬(ステロイド)で、「炎症を抑える薬で最も強力な作用をもつ」といわれています。 ...

コルヒチン

コルヒチンとは痛風は、血液内の尿酸量が増えて結晶化(尿酸塩結晶)したものが足先や関節などに溜まっていく際に、好中球という白血球の一種の細胞がこれらを異物とみなして捕...


需給関係